当社では、技術力とプレゼンテーション能力の向上のために、研究発表を積極的に推進してきました。
その結果、「ジオフォーラムin静岡」では観客投票による最優秀賞に3回選出されました。
各種 表彰
- 平成29年度 静岡河川地質調査業務
-
主任技術者:海野真秀
国土交通省中部地方整備局静岡河川事務所より優秀な技術者として表彰を頂きました。
- 令和2年度 治山(地すべり)下里2工事
-
主任技術者:島田直樹
静岡県西部農林事務所より令和3年度優良建設工事等表彰において優良技術者部門で表彰を頂きました。
感謝状
令和4年台風15号の災害で支援をおこない静岡県島田土木事務所から感謝状を頂戴いたしました。
令和4年台風15号の災害で支援をおこない静岡市から感謝状を頂戴いたしました。
全国発表・雑誌 掲載
- -私の経験した現場-
施工中の安全性を考慮した地すべり対策の設計 -
地すべり技術2004年 Vol.30 No.3(90号)
- ニューラルネットワークを用いた
地下水位の降雨応答解析 -
地すべり技術対策フォーラム’99静岡(1999.11.2)
- B値に影響する期待の熱影響の有無について
-
全地連技術フォーラム’98(1998.9.17)
- VLF-MT法による地質調査
-
全地連技術フォーラム’98(1998.9.17)
ジオフォーラムin静岡 発表
スクロールできます
第21回(2022年) | 「簡易動的コーン貫入試験の適用性について」 |
第19回(2018年) | 「富士火山南麓における火砕流堆積物の特徴」(常葉大学社会環境学部共同発表) |
第17回(2016年) | 「砂分の含有率と土の強度変化」 |
第15回(2014年) | 「貯水池の湛水斜面における地すべりの挙動」 |
第12回(2012年) | 「土の物理試験とCBR試験との相関性及びオーバーコンパクションにおける強度低下」 |
第8回(2008年) | 「変形した既存孔内傾斜計アルミケーシングを用いる斜面管理技術の実験」 |
第6回(2006年) | 「砂地盤における標準貫入試験結果事例」(最優秀賞受賞) |
第4回(2004年) | 「古地形に学ぶ」(最優秀賞受賞) |
第2回(2002年) | 「ボーリング調査で確認された玉石径の判定について」(最優秀賞受賞) |
第1回(2001年) | 「電磁探査VLF-MT法の測定・解釈方法の改善」 |
静岡県地盤工学発表セミナー
スクロールできます
第8回(2002年) | 「高山地区の円礫についての調査」 |
第7回(2001年) | 「その後のVLF-MT法による地盤調査」 |
第6回(2000年) | 「粒度試験から推定した透水係数の補正に関する研究」 |
第5回(1999年) | 「飽和水の減圧脱気時間とB値との関係」 |
第4回(1998年) | 「被圧地下水を有する地域での基礎掘削事例」 「VLF-MT法による地盤調査」 「突き固めた砂礫から算出した土質定数に関する一考察」 「申の方式による円弧すべりの安定解析」 |
第3回(1997年) | 「上載圧の変化による礫地盤のN値」 「既設盛土の土質定数設定についての一考察」 |
お問い合わせ
アクセス
〒421-0113
静岡県静岡市駿河区下川原5-4-5
TEL 054-259-0939
FAX 054-258-8740
MAIL ground@crocus.ocn.ne.jp